T様ご家族(ご夫婦・お子様1人)

お客様のご家族構成・概要

・3SLDK(27.42坪)

・3人暮らし(ご夫婦・お子様1人)

・年齢:30代

・お引き渡し時期:令和4年4月

お客様にインタビュー!
NEXT松尾スタッフ
NEXT松尾スタッフ 松尾

家をお考えになるきっかけは何でしたか?

奥様 T様

夫婦二人だけの時は賃貸でも良いかな、と思っていましたが、子供が生まれて収納スペースに限界を感じました。また、賃貸に住んでいた頃は、お風呂のしつこいカビ汚れが何度掃除してもまたすぐに発生して、掃除が負担になっていました。二階に住んでいたので、子供がドタバタと走り回ることで下の住人からの苦情におびえながら暮らしていたことと、重い荷物をかかえて階段を昇って帰宅することもストレスとなっていて、平屋の一軒家に住みたいと思うようになりました。

NEXT松尾スタッフ
NEXT松尾スタッフ 松尾
何がきっかけで「平家工房」を知りましたか?
奥様 T様

平屋がいいなと思いながら探していたら、フリーペーパーの松尾さんの記事が目に留まりました。

平屋を専門にしている会社、ということで安心感がありました。

NEXT松尾スタッフ
NEXT松尾スタッフ 松尾
他にもたくさん住宅会社があるにも関わらず、「平家工房」にされた決め手は何ですか?
奥様 T様

他のハウスメーカーのしつこい営業にうんざりしていたのですが、その対極にあるような松尾さんのしつこくない営業スタイルに好感が持てました。

余計なことは話さず、こちらの質問に的確に答えてくれたため、信頼できると感じ、平家工房に決めました。

また、予算内で建てられる無理のない家づくり、という松尾さんの姿勢も安心できました。

実際、打ち合せが始まってからも、こちらの予算の範囲内でできることを提案していただき、予算オーバーするような提案をされることは一切なかったため、安心して打ち合わせに臨むことができました。

NEXT松尾スタッフ
NEXT松尾スタッフ 松尾
家を建てる際、どんなところに気を配りましたか?
奥様 T様

まずキッチンやトイレなど、頻繁に使う場所に自分たちの気に入ったデザインを取り入れることにこだわりました。カタログを見て決めましたが、決めることが多すぎてとても大変でした。また、天井を高くしたかったのでリビングを勾配天井にしたのもこだわりのポイントです。さらに夏場は涼しくなるように自分たちで購入したファンを天井に取り付けることで、夏はエアコンとファンのダブル使いでとても快適です。

家の中のほぼすべての床に床暖房を設置したこともこだわりのポイントです。冬でもポカポカで、思ったほど電気代もかからないので、設置して大正解だったと思います。

NEXT松尾スタッフ
NEXT松尾スタッフ 松尾
実際に住んでみてよかったところ、こうすればよかったと思うところを教えてください。
奥様 T様
リビングからすべての部屋が近いので、どの部屋にもアクセスしやすいです。家の中に段差がないため、ルンバが全ての部屋に行き来できます。
またお風呂の黒カビが生えないところが素晴らしいです。以前の賃貸で一番ストレスを感じていたので、未だに黒カビの発生しないお風呂に感激しています。ウッドデッキを大きくつくり、全体に洗濯物が干せるところも気に入っています。賃貸の頃は、干す場所が少なかったのでとても快適です。また、外から持ち込む重い荷物をいったんウッドデッキに置いた後、家の中から取りに行けるので荷物の運搬が楽になりました。また賃貸の頃は取り込んだ洗濯物もカーテンレールに掛けないと収納が足りなかったですが、今はファミクロに家族の服を全て収納できるので、家全体がスッキリしました。
こうすればよかった、という点は外構を一部コンクリート、残り部分を砂利にしたのですが、砂利部分に雑草が生えたりして片付けるのがストレスなので、お金をかけてでも全面コンクリートにすればよかったなと思います。また塀がないため、家の前の道路の歩行者や車の目が気になるので、すりガラスの窓をもう少し増やせばよかったかなと思います。
NEXT松尾スタッフ
NEXT松尾スタッフ 松尾
全体的な感想を遠慮のない言葉でぜひ!
奥様 T様

住んでみて、ここはこうすればよかったという点はありますが、、基本的に住み心地には満足していて、賃貸に住んでいた頃と比べると、断然、今の家が快適です。

平屋にして本当に良かったなと思います。